ここでは、なんでも村鉄道運営部として収集した車両を、電車列車、気動車列車、客車列車・機関車の順に
思い入れ・カッコよさ・スタイル(星5が満点)・特急充当車のみ愛称とあわせて、一言コメントを添えて紹介してまいります。


電車列車

485-Do32 雷鳥

トミックス:485系特急電車「にちりん」「雷鳥」

思い入れ:「にちりん」☆☆☆ 「雷鳥」☆☆ 

かっこよさ:「にちりん」☆☆☆☆ 「雷鳥」☆☆☆

スタイル:「にちりん」☆☆☆☆☆ 「雷鳥」☆☆☆☆☆
 
コメント「にちりん」:2015年の引退前に一度だけ行橋〜別府間で乗車しました。先頭車がクモハに改造されている珍しいタイプだと思います。

コメント「雷鳥」:183系等が大活躍していた2005年の関西の車両群を再現すべく購入しました。統一9両編成が駆け抜ける姿はいつ見てもカッコイイですね〜 HG製品なだけあります。
以下項目欄は記入略とします


導入:にちりんタイプ・16.1、雷鳥タイプ・17.1
文殊 北近畿・まいづる

トミックス:183系系特急電車「文殊」「北近畿・まいづる」

「文殊」表せません(^^ゞ 「北近畿・まいづる」表せません(^^ゞ 

「文殊」☆☆☆☆☆ 「北近畿・まいづる」☆☆☆☆☆

「文殊」☆☆☆☆☆ 「北近畿・まいづる」☆☆☆☆☆

「文殊」:文殊号のほかきのさき号にも使われていました。幼少時の管理人はこれによく乗せてもらいお出かけしていたので、思い出満載です。商品化されると聞き即購入しました。

「北近畿・まいづる」:この色はJR西日本独自の塗装と言えるでしょう。北近畿地区の特急列車ではおなじみの色です。生まれて初めて乗った特急電車ともいえる存在です。


導入:文殊タイプ・16.11、北近畿タイプ・17.10
381系

カト―:381系「阪和・大和路ライナー・まほろば」

「阪和・大和路ライナー・まほろば」☆☆ 

「阪和・大和路ライナー・まほろば」☆☆☆☆

「阪和・大和路ライナー・まほろば」☆☆☆☆☆

「阪和・大和路ライナー・まほろば」:きのさき、北近畿再現目的で導入しましたが当時(当鉄道は05年設定です)は運用がなかったので、ホビーセンターカト―のパーツで汎用性の高い行先に変更しています。
カーブに入ると振り子がきちんと効くギミックが素晴らしいですね

導入:17.6
683系

カト―:683系「サンダーバード」

「サンダーバード」☆☆☆ 

「サンダーバード」☆☆☆☆☆

「サンダーバード」☆☆☆☆☆

「サンダーバード」:非貫通顔がなかなかないデザインなので全体的にピリッと締まっていますね。05年にこだわらず関西の王者として君臨する車両と言えるでしょう。
近年では北陸新幹線に合わせタデザインに変更されつつあります。

導入:17.5
683系

カト―:201系「京阪神緩行線普通電車」

☆☆ 

☆☆☆☆

☆☆☆☆

昔ながらの「ザ」国鉄通勤電車と言えるでしょう。近年では大阪環状線などの限られた路線でしか見れませんが当時は体質改善が進行途中だったためベンチレータ付きの編成も一部あったようです。

導入:17.1
京阪神緩行・JR東西線普通電車

トミックス:207系「京阪神緩行・JR東西線普通電車」

☆☆ 

☆☆☆

☆☆☆

近年でも大活躍している大阪では新快速の次に目にすることの多い車両です。時代を問わずどの様な車両ともコーディネート可能です。
地下区間を一部走る運用があるため、ダブルパンタ車になってます

導入:17.2
京阪神地区快速・普通電車

カト―:221系「京阪神地区快速・普通電車」

☆☆

☆☆☆

☆☆☆☆

関西の快速電車に主に充当されています。模型でも実車の特徴をうまくつかんでおり、素晴らしい製品です。イベント時には新快速運用に入ることもあります

導入:17.1
京阪神緩行・JR東西線普通電車

トミックス:321系「京阪神緩行・JR東西線普通電車」

☆☆

☆☆☆

☆☆☆

近年でも大活躍している大阪では新快速の次に目にすることの多い車両です。時代を問わずどの様な車両ともコーディネート可能です。
地下区間を一部走る運用があるため、ダブルパンタ車になってます

導入:17.1
京阪神地区新快速・快速電車

カト―:223系「京阪神地区新快速・快速電車」

☆☆☆☆

☆☆☆☆

☆☆☆

関西の新快速電車に主に充当されています。連日通勤通学の日常の足として日夜走行しています。12両での運用が多いので、12両編成も再現できるよう1000番台4両、2000番台8両の各1本ずつ導入です。

導入:17.1(2000番台)16.12(1000番台)
山陰線普通

トミックス(鉄コレ):113系3800番台「山陰線福知山・豊岡地区普通電車」

表せません(^^ゞ

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

豊岡、福知山地区を走っていた普通電車です。管理人に一番なじみのある普通電車です。全面形状に特徴があります。

導入:17.3



気動車列車


SSL・JNR

トミックス:キハ6667形「シーサイドライナー」

思い入れ:☆☆☆☆

かっこよさ:☆☆☆☆☆

スタイル:☆☆☆☆☆

管理人は一時期佐世保に居住していたこともありました。その際ハウステンボスにお出かけするときはいつもこれに乗って行ってました。
1年間しか居住していませんが、このころの私のお出かけの友としての思い出でいっぱいです

導入:16.9
福知山支社豊岡鉄道部 キハ47・40形「気動車列車」

トミックス:キハ47・40形「気動車列車」

☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

赤色のキハ47は福知山支社豊岡鉄道部所属を示すカラーで、幼いころ電車を家族と見に行ったときには、183系、キハ181形、113系3800番台とともによく写真を撮ったり、乗ったりする等いつもそばにいた車両です。 


カト―:キハ181形「はまかぜ」

表せません(^^ゞ

☆☆☆☆☆

☆☆☆☆☆

管理人が生まれて初めて乗った気動車特急です。当時でも老朽化が激しく、座席がヘタリが激しかったようです。
質実剛健なイメージがあり、かつ九州へ旅立つときに乗った時が個人的には最後の乗車となり以後乗車は叶わず実車は引退してますが(10年11月引退)、模型ではいつまでも走り続けてくれるでしょう。

導入:16.8
「タンゴエクスプローラー」

マイクロエース:KTR001北近畿タンゴ(現:京都丹後)鉄道「タンゴエクスプローラー」

表せません(^^ゞ

表せません(^^ゞ

表せません(^^ゞ

管理人の鉄道好きの元祖ともいえる車両です。当時は父親と一緒に土日の度に北近畿タンゴ鉄道に乗ってお出かけしていました。その時に時折利用していた車両です。ハイデッカ―構造になっており非常に見晴らしがよかったのを覚えています。
今では運営会社がWILLER TRAINS京都丹後鉄道に改称され、この車両も西舞鶴駅でひっそり留置されている等時代の流れは速いと感じました。11年3月までは新大阪駅に乗り入れしていました。

導入:17.6
「タンゴディスカバリー」

トミックス:KTR8000北近畿タンゴ(現:京都丹後)鉄道「タンゴディスカバリー」

表せません(^^ゞ

表せません(^^ゞ

表せません(^^ゞ

管理人の鉄道好きの元祖ともいえる車両です。当時は父親と一緒に土日の度に北近畿タンゴ鉄道に乗ってお出かけしていました。その時によく乗っていた車両です。一部先頭車は比較的大きな窓がある展望室があり、見晴らしがよかったのを覚えています。
今では運営会社がWILLER TRAINS京都丹後鉄道に改称され、この車両も工業デザイナー水戸岡鋭治氏によって「丹後の海」にリニューアルされ、原型の面影は全くありません。11年3月までは京都駅に乗り入れしていました。

導入:16.10
「スーパーはくと」

マイクロエース:HOT7000形智頭急行「スーパーはくと」

☆☆☆☆

☆☆☆☆

☆☆☆☆

前記の車両を導入していく中で、何か物足りなさを感じたため何を買うか迷っていたところ、大阪に行く機会があり現地で現車を見てかっこええなと思い導入しました。
導入:17.4



客車列車


「トワイライトExp」 「富士」「咲良」

トミックス・カト―:24系25形&14系15形「トワイライトエクスプレス」「富士」「さくら」

思い入れ:☆☆☆

かっこよさ:☆☆☆☆

スタイル:☆☆☆☆

24系25形:鉄道模型を始めるときに購入したスターターセットからの拡張です。今ではカニ24・オハ24を除きすべて中古導入車となってしまいました(^^ゞ

24系25形トワイライト:前記の車両を導入していく中で、何か物足りなさを感じたため、行きつけの模型店でウィンドウショッピングしていると機関車と客車が見つかったので勢いで購入しましたが、コレクションのいいエッセンスになってます。

14系15形:上記24系25形の増結用としての導入です。合わせて12両の編成は壮観です。
導入・24‐25形:09.12、トワイライト:17.5、14-15形:17.8
「サロンカーなにわ」

トミックス:14系700番台「サロンカーなにわ」

☆☆☆☆

☆☆☆☆

☆☆☆☆

何度か撮影する機会に恵まれ、そのたびに違った表情を見せる車両と、親しみを感じたため導入。機会があれば乗ってみたい!
導入:17.9
「トワイライトExp」 「富士」「咲良」

カト―・マイクロエース:12系青客車&SLやまぐち号専用客車

☆☆☆

☆☆☆

☆☆☆

SLやまぐち号は親戚宅が近くに有る為幼少時より夏に帰省するたび乗っており思い出があったため。青客車はバリ展の拡張のため導入。
導入:青編成16.6、やまぐち編成16.11



気動車列車


C57型蒸気機関車1号機

トミックス:C57型蒸気機関車1号機

思い入れ:☆☆☆☆☆

かっこよさ:☆☆☆☆☆

スタイル:☆☆☆☆☆

SLやまぐち号・SL北びわこ号をけん引するC57型蒸気機関車。通称貴婦人とも呼ばれ、1937年の製造後1度も車籍抹消を受けず現役を続けている。
導入:16.11

以降現在執筆中